2016年09月25日

[雑談]しゃっくりの特異体質

最近あまり本を読めてません。
今読んでいるものも読書日記にまとめられるか分かりません。
ということで、今日はしゃっくりについて書きます。

しゃっくり、皆さんは出ますか。
私はとにかくしゃっくりが多くて特異体質だと思っているのですが、
どれくらいかというと一週間に三回はひっくひっく言ってます。

昔は授業中とか仕事中にも出てたんですが、最近困っているのが
寝る前のしゃっくり。
歯を磨いて、薬も飲んでさあ寝るぞという時に始まります。
一度始まると五分から十分は止まりません。
水を飲んでもダメ。

私なりの止めるコツはしゃっくりを意に介さないことです。
何事もなかったかのようにしてしゃっくりを意識しない。
しゃっくりをなかったかのように過ごす。
「あー、またしゃっくりだ、嫌だな」なんて考えてしまうと長引く
がします。
なので徹底的にスルー。
そうすると心なしかしゃっくりも早く止まる気がします。

しゃっくりって出ない人は全然出ないらしいですね。
頻繁にしゃっくりしていると話すと驚かれることが多いです。
なんなんでしょうね、一体。


posted by はぴたん at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月17日

布のタブレットケースの作り方(how to make fabric tablet case)

今日は読書の話ではなく、裁縫の話です。

日常生活でタブレットを使用していて、自分の好きな布で
タブレットケースが作れればいいなあと思ったので作ってみました。
封筒型のケースです。
せっかく作ったので、レシピ(作り方)を公開することにしました。
布は長方形に切るだけなので、型紙はありません。

iPad airの写真を使っていますが、同じ作り方でサイズを変えることで
iPad mini用のケースも作れます。
(括弧内に表示してあるのがiPad mini用のサイズです。)
ポケットは省略できます。

・必要なもの
表布、裏布 約70cm×25cm(約60cm×25cm) 各1枚
ポケット用の布 約25cm×25cm(約23cm×20cm) 1枚
面ファスナー(マジックテープ) 2.5cm
その他、糸、針等

1.裁断をします
表布、裏布は66.5cm×23.5cm(25cm×23cm)
ポケット布は58cm×20cm(23cm×20cm)
布を以上のように切ってください。

写真では茶色の布が表布、白い布が裏布、赤い布をポケット布としています。
1.JPG

2.ポケットを作ります(省略可)
ポケット布を中表に半分に折り、青い線を縫い代1cmで縫います。
表に返してアイロンをかけます。
2.JPG

3.本体部分を縫います
表布、裏布を中表にして青い線を縫います。
3.JPG

4.面ファスナーを縫いつけます
柔らかい面を表布の表側の先ほど縫った線から2cm下に縫いつけます。
堅い方の面を裏布の表側の端から2cm下の部分に縫いつけます。
4.JPG
5.JPG

5.アイロンで表布と裏布に印を付けます
表布、裏布ともに、先ほど縫い合わせた部分から27cm(24cm)下を折り
アイロンをかけて印を付けます。
ここが本体の袋部分になります。
6.JPG
7.JPG

6.ポケットを縫いつけます(省略可)
表布の印の線をガイドにして、ポケット布を配置します。
ポケット布と表布を青い線で縫います。
8.JPG

7.本体を折り畳みます
最初に縫った部分(中央部分)とアイロンでつけた印をつまんで
横から見たときにWの形になるように折り畳みます。
2枚目の写真は表布をめくった状態です。
9.JPG
10.JPG

8.サイドを縫います
本体がWの状態のまま、横の青い線を縫います。
9-2.jpg

9.袋上部の開き口から表に返します
この時点で本体部分とポケットとで2か所に袋状のものが出てきていると
思います。
11.JPG

10.開き口を閉じます。
開き口を表布、裏布それぞれを1cm内側に折り込んで、青い線を縫って完成です。
12.JPG

ポケット部分は表側に出してもいいですし、裏側に返して裏ポケットの
ようにしても使うことが出来ます。
私はこんな使い方をしています。
DSC05765.JPG

写真がブログの記事の幅より大きいので、はみ出しちゃってるのは後日気合で治す予定です。
全体的にざっくりとした説明なので、不明な点はコメント欄にて質問して下さい。
posted by はぴたん at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月11日

*読書日記『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』

書籍名:私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな
著者名:ジェーン・スー
出版社:ポプラ社

私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな

タイトルの通りの内容です。
結婚できないでいる理由を101個挙げて解説しています。
ただし「はじめに」で書かれているとおり、これをやれば結婚できると
いうハウツー本ではありません。
こんなことやってると結婚できないぞ(未婚のプロになっちゃうぞ)という警告の書です。

最初に挙げられているのは「そもそも3年以上彼氏がいない」
初っぱなぐうの音も出ません。
そりゃあ結婚できないよ。

その他面白いのは「こないだ◯◯って言ってたのに何で?など彼の言質を取りたがる」
「彼の親に嫌われてるらしい」などなど。
うん、致命的な感じですね。

この本で書かれているエッセンスの1つは、「女友達にやらないことは彼氏にもしないほうが良いよ」
ってことだと思います。
例えば「彼のほうが稼ぎが少ないことをあなたはなんとも思ってないが、買い物に行くとあなただけ
大人買いをする。」
しないですよね、サイゼリヤでミラノ風ドリア頼んでる友達の前でそれより数倍高い金額を頼むとか。

この本では「思いやりの欠如」問題と呼ばれています。
恥ずかしいことに自分はいくつかこの手のゲスイことをやらかしていて、あとがきを読んでこう
ぐさっと自分の背後を刺された感じがしました。
あと、奢られることを恥と感じているのか奢られるのを物凄く避けるとか、思い当たる節が多々出てきます。

なんにせよ、本書は女性をメイン読者として想定しているようですが、男性にもお勧め。
タイトルが面白い本って大体内容も面白いよねという典型的な一冊です。

ちなみに有難いことに私は結婚願望が無いので、このまま未婚のプロの道を辿りそうな感じです。

更新少ないのでお分かりかも知れませんが、どうも最近読書が出来ていなくて感想もなんか
あんまりという状態です。
このまま読書日記からフェードアウトして、日々の出来事を呟く日記になっていくかもしれません。
(まだ何も決めてない)
週に一回の更新ペースは維持していきたいとは思っています。
posted by はぴたん at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする