うーん、前作より輝きが少ないような。
あたりまえがやれない人に向けたライフハック本です。
最初に食洗機を買えから始まるので、なんとなくお金がある程度ある人向けなのかなと思ってしまいました。
エヴリデイボックスとかは借金玉さんっぽいなって思いました。
どん底からの這い上がり方はそれしかないんだよね、それができないんだけどね。
とちょっとあまり納得感がない本でした。
教養についてはいいなって思いました。
以上!
2020年12月08日
2020年12月06日
聞き間違い(yuki)は控えめに言って名曲
あ、タイトルで言いたいこと終わってしまった。
「私にしか歌えない歌があるんだ」とか「素直で明るいだけで人には価値があると誰でもいいもう少し早く教えてよ」
なんて十年前には書けなかった歌詞なんじゃないかなとか思うわけです。
それは歌詞の中にもあるけど「哀しみが頬を伝い風向きが変わってても」って経験を積んだからこそのことばという感じがします。
ぜひ原曲聴いてもらいたいです。
とにかく歌詞がいい、それに尽きます。
「私にしか歌えない歌があるんだ」とか「素直で明るいだけで人には価値があると誰でもいいもう少し早く教えてよ」
なんて十年前には書けなかった歌詞なんじゃないかなとか思うわけです。
それは歌詞の中にもあるけど「哀しみが頬を伝い風向きが変わってても」って経験を積んだからこそのことばという感じがします。
ぜひ原曲聴いてもらいたいです。
とにかく歌詞がいい、それに尽きます。